ぱるめん部ログ

パソコン、スマホ関係、ガジェットやIOT等!!

みんな毎日見ているYouTubu。毎日使うサイトだからこそもっと効率を良くしてみませんか??

YouTube拡張機能

今日は便利なYou Tube拡張機能を紹介していきます!!

Enhancer for YouTube

chrome.google.com

最初に一番オススメしたい拡張機能を紹介します。

その名もEnhancer for YouTube。以降紹介する拡張機能で重複する機能が多々出るくらい多機能な拡張機能となっています。

拡張機能を入れるとYouTubeの動画ページにボタンがたくさん増えます。

左から

・ループ再生

・広告削除

・注釈の有効/無効

・シネマモード

・ポップアッププレーヤー

・再生速度

・ビデオフィルター

スクリーンショット(動画内のみ)

・キーボードショートカット

よく使う機能は再生速度ですかね。通常の倍速は×2が最大なのに対し×16まで上げることができます。

他にもデフォルト状態の再生速度や画質を設定することができたり、カスタムスクリプトを実行できたりと様々な機能があります。

さりげなく便利な機能として重宝している機能がこのコメント欄へとスクロールさせたときにポップアッププレーヤーとして動画がついてきてくれるのです!!!!!!!

Youtube Chat in Fullscreen

chrome.google.com

VTuberの人気もありLIVE内でコメントを見たいという人も増えてきたのではないでしょうか?

しかし、配信者によってはコメント欄を画面内に映していなかったりしますよね。

フル画面でみたい!でもコメント欄もみたい!というときなんかに使えます。

チャンネルブロッカー

chrome.google.com

このチャンネルの内容苦手だな・・・という時等にチャンネル自体をブロックする拡張機能です。

チャンネル名の左に☓印でているのがわかりますか?

ここをクリックすると動画サムネイルがフェードアウトするようにして消えていきます。

まとめ

毎日使うサイトだからこそ自分好みのカスタマイズを施したいですよね!!

細かくこだわりたい人は是非今日紹介した拡張機能を導入してみてください!

 

SwitchBotロックの詳細!!

f:id:parumenn:20211123222044p:plain

 

新製品SwitchBotロックとは

IOT製品と言えばのSwitchBot社からスマートロック製品がリリースされます!

スマートロックとは?

スマートロックとは玄関の鍵等物理的に鍵を回す必要があるものをIOT化し、スマホスマートスピーカーからの操作を可能にするものです。

有名所だとあのソニーグループからも出ています。

f:id:parumenn:20211123222531p:plain

SwitchBotロックの特徴

  • 取付けの容易さ
  • 6つの解除方法
  • オートロック
  • 物理キー

と羅列しましたが、すでにスマートロックを持っているよ!という人なら思うでしょう。

「それだけ???」と。

実は上記の特徴は既に出回っているスマートロック製品でも可能だったり酷似する内容です。

一応詳細を

取付の容易さ

両面テープなどで鍵ノブに取り付ける仕組みとなっており、貼るだけなので簡単でしょう。(他社製品もそんなもんです)

6つの解除方法

音声コントロール、アプリ操作、Apple Watchで解施錠、NFCタグで解施錠 ウィジェットで解施錠、物理キーに対応。

(同じく他社もこんなもんです)

オートロック

鍵の開錠から指定時間後に施錠するという機能ですね。

私はゴミ捨てやコンビニに行く際に締め出されてしまうのが怖いので使っていません。

物理キー

車のキーのような物理キーで操作ができるというものですね。

たしかQrio Lockにもあった気がします。

 

ここまで紹介した内容は全て他社製品でも叶うというものでした。

では期待したい事についても触れていきましょう。

SwitchBotロックに期待すること

  • 自動開錠
  • スマホアプリの完成度

自動開錠

サイト上に自動開錠の機能があるかどうかは現在確認できませんが、現在SESAMI3を使っていて不満に思う点の一つです。

もし自動開錠があるなら、そしてその精度がいいのであれば!!と期待しています。

スマホアプリの完成度

私が使用しているSESAMIにもスマホアプリがあり通知欄から操作できるようになっています。

しかしアプリの完成度がイマイチ低くバックグラウンドで維持し続けることが困難なのか通知欄から消えてしまうことが多々あります。

※バッテリーケア関連等の除外対象にしています。

 

と、現状出回っているスマートロック商品にも不満点は多いので諸々が改善される可能性があるのなら乗り換えもありかもしれませんね。

おすすめのスマートロック

ここまで新商品の紹介しておいておすすめするのは別の商品かい!!と思うでしょうが、”現状は”です!

新情報等出たら追記します。

SESAMI4

SESAME4 – CANDY HOUSE JAPAN

まだSwitchBotロックの詳細が分かっていないので断言はできませんが、目新しい機能は確認できなかったので、細かい不具合の有無で買いかどうかが決まると思います。

さてそこで現状おすすめするのがSESAMI4です。

先ほど紹介した機能はほぼ全て網羅しています。

※物理キーはありません

しかしSESAMI4は値段がSwitchBotロックの半分ほどです。

SwitchBotロック : 9,980円

SESAMI4           : 4,980円

SESAMI4のデメリット

OSがSesameOS2。

f:id:parumenn:20211123225457p:plain

公式サイトでもアピールポイントとして紹介されていますが、正直このSesameOS2の完成度が低いと思います。

Googlehomeからの施錠を行うとすぐまた開錠されたり謎の不具合があります。

SwitchBotロックは買い?(結論だけ知りたい人はココ!)

搭載されている機能やできる事はSesame4もSwitchBotロックもほとんど同じです

そのためOSやアプリの細かな完成度がわからない限り買いとは言い切れないと思います・・・

しかし個人的にはIOT家電製品といえば!のSwitchBot社の製品なので期待しています!

続報を待ちましょう!!

Nextube - レトロなニキシー管時計をモチーフにしたモダンなディスプレイ

現在CAMPFIREで面白いガジェットが出ています。

f:id:parumenn:20211117001217j:plain

そう!ニキシー管です!

やっぱり何度見てもいいですよね~

インテリア的にもおしゃれで温かみのあるデザイン。ぜひ欲しい!

しかし、私自身未だに買ったことがない理由が"値段"です・・・

Amazon等で調べてみればわかるのですが1万~2万円もします。

だったら他のガジェット買うなぁ。と買うのをずっとためらっていたのです。

しかし、今回CAMPIREに出たニキシー管は一味違います!

レトロ×テクノロジー

f:id:parumenn:20211117001250j:plain

クラウドファンディングのページに出ている画像で一番好きなものです。

なんとディスプレイを搭載しているのです!

天気予報を表示したり、上記の画像の様にオーディオスペクトラムのようなものを表示したり・・・

f:id:parumenn:20211117001229p:plain

通常の文字盤もディスプレイという事もあり多彩なバリエーションがあります!

プランは?

f:id:parumenn:20211117001829j:plain

現在は17,000のプランがありますね。

一般販売予定価格は22000円の様です。

1年間の保証もついているようです!

一味違うレトロ感

ニキシー管を模したIPS液晶という面白い商品ですが、ニキシー管としての温かみのあるあの感じを損なわずに高機能化しているのはぜひ部屋に置いてみたいですね!!

ページへはこちらからアクセスできます!

camp-fire.jp

今更聞けないIOT製品!

f:id:parumenn:20211116225451p:plain

アリエクスプレスには数多の面白商品や便利商品が低価格帯で出品されています。

今回はそんな中でも実用上普通にお勧めできる商品を紹介させていただきます。

 

このサイトでは便利なガジェットやインテリア商品、ほしい!!!と思ってもAmazonなどでは値段が・・・と思い続けていた自分がたどり着いたショッピングサイトの商品紹介です!!

どれも安すぎてびっくりします!

 

IOT赤外線コントローラー

※画像タップでサイトにアクセスできます。

名前が堅苦しく、なんだこれ??と思う方もいるでしょう。

端的に言うとエアコンや扇風機、ルームライト等リモコンがある機器をスマホ操作できるようにするデバイスです。

Amazonだと倍以上の値段がしてしまうものですが、アリエクスプレスでなら届くのが遅い代わりに安く買えます!

実際に使ってみた

f:id:parumenn:20211115004722j:plain

上記の画像がアプリでデバイスを登録した画面です。

一人暮らしをしていて機器が少ないのですが、リモコンがある機器なら登録が可能です。

Lightとあるのが部屋にもともと付いていた照明でLight2とあるのがIKEAで購入したルームランプです。

FANはAmazonで購入したサーキュレーター

テレビは東芝の2010年製のめっちゃ古いテレビですw

DVDはプレーヤーですね。

どれも名前設定が雑なのは気にしないでくださいw

トラブル

と題名にしたのですが、使い始めてから2年以上経ちますがネットに接続できなくなったり、反応しなくなったりという不具合がなく逆にびっくりするくらいです。

強いて言うならこの商品が。という話ではないのですが赤外線なので遮蔽物があると使用できません。

まあ要は普通のリモコンと同じですね。

部屋の色々なデバイスを登録するのであればすべてのデバイスの間に遮蔽物がない場所に設置しましょう。

※実際自分の環境ではラックの中段に置いていて遮蔽されているのですが、なんか反応してくれています。

スマートスピーカー

なんとこの商品スマートスピーカーとも連動ができ、GooglehomeやAlexaなどで「テレビつけて」や「電気消して」等と言って操作することができます。

f:id:parumenn:20211115005525j:plain

Googlehomeに連携した際の画像です(一部)

照明はGooglehome側で一つにまとめることができたので「電気消して」と言えば複数のライトをまとめて消すことができるようになりました。

海外通販って送料は・・・?

f:id:parumenn:20211115005717p:plain

なんと送料無料です!!

そして配達日数は・・・・

なんと役1か月ですwwww

早ければ1週間ほどで来るんですけどね。

アリエクスプレスでは今すぐ必要ではないけど安く買う。

Amazonでは高い値段でもすぐに欲しいときに。と使い分けています。

IOTおすすめ!!

parumenjisaku.hatenablog.com

定番化してきたロボット掃除機。結局何がいいの?

parumenjisaku.hatenablog.com

 

ルンバ独占市場が過ぎた今

ロボット掃除機と言えばルンバだった時代から、今は色んなメーカーからロボット掃除機がそれこそピンキリで出ています。

が故に何を選んだらいいかわからなくなりませんか????

どれを買おうか。

数多のロボット掃除機がある中上を見れば見るほど高機能なものが年々出続けています。

今買える一番いいものが欲しい!というのであればルンバの最上機種を購入すれば間違えないでしょう。

しかし、ちょうどいいもの。従来の掃除機にとって代われて掃除の質が落ちることもない。その条件で高くないものが欲しくないですか?

Kyvol E30

f:id:parumenn:20211115133540j:plain

こちらが一番おすすめするロボット掃除機です。

2万円のモデル

現在(2021/11/15)Amazonでは24,000円と値上がりしていますが5000円offのクーポンが出ているので2万円を切る値段で購入できます。

2800Pa

これは特出して吸引力が高いというわけではないんですが、必要十分以上の吸引力です

マッピング機能

この機能はロボット掃除機の中で色々ある機能の中で必須機能の一つです。

これがないと充電スタンドにうまく戻ってくれません!!!

なぜこのモデルなの??

このKyvolには更に下のモデルと上のモデルがあります。

下のモデルにはマッピング機能がありません。この機能がないと部屋のどこかで息絶えている掃除機をスタンドに戻す必要があります。(かなりの確率で)

逆に上のモデルは水拭き機能がついていて、吸引力が3000Paとなっています。↓

でも個人的には水拭き機能は必要ないと思った為一つ下のE30をお勧めします。

 

これ以上下のモデルでは機能不足。。。

上のモデルではオーバースペックで要らない機能で値段が上がっている

そこでこのモデルを選びました!

スマホ連携やその他諸々

ロボット掃除機では珍しい機能ではないのですが、このE30もWIFI連携ができ、スマホから掃除開始の指示を出したり、スマートアシスタントのGooglehomeやAlexa等に「掃除して」といえば掃除してくれます!

便利な使い方

友人と遊んでいたりする時に家に来ることになったらすぐにスマホで掃除をしてもらいます。

急に来ることになっても部屋をキレイにできるのはロボット掃除機の1、2を争うメリットだと思っています!!!

ロボット掃除機を導入する上で気を付ける事

ケーブル類の整理

ロボット掃除機は段差とケーブルを苦手とします。段差は落下防止センサーがついているのでこのモデルは平気ですが、ケーブルは巻き込んでしまいます。もし巻き込んでもケーブルが切れたりなんて事はないでしょうが、ロボット掃除機のブラシがヘタってきてしまいます。

整理整頓

床に物が散らかった要るとロボット掃除機が掃除できません。

嫌でも部屋がきれいになりますよww

IOT関連おすすめ記事

parumenjisaku.hatenablog.com

IOT製品を初めて買うなら何??

f:id:parumenn:20211116225736p:plain

今更聞けないIOT入門!!

最近よく聞くようになったIOT製品の数々。

うちでも玄関の鍵やエアコン、掃除機から照明、加湿器・・・など様々なものをIOt化しています。

そんな中でまず最初はこれ!という商品を紹介します。

IOT関連記事

parumenjisaku.hatenablog.com

ありとありゆるIOT商品

今はあらゆる家電製品がIOT化していますが、そんな中でまず初めに買うべきIOT製品は

赤外線コントローラーです!

なんやそれ?と思うでしょう。これは赤外線でコントロールされている機器をIOT化させるツールです。

例えばエアコン、ルームライト、サーキュレーター等。電池を入れてるリモコンがついている機器はほぼ全てIOT化できるようになります!

 

様々なIOT製品がある中、今ある家電をIOT化できる唯一のツールです。

スイッチボット

スイッチボット。IOTを始めた人は誰しも見たことのあるメーカーだと思います。

右も左もわからない!という方にはこの商品をお勧めします。

Natureというところから出ているのも有名ではあるのですが、値段が倍になるのでこちらをお勧めします!!

海外通販の知識がある人

海外通販を使えるよ!という人にはアリエクスプレスを強く強くおすすめします。

というのもNatureもスイッチボットもアリエクスプレスの物もできる事はほぼ同じです。

ただアリエクスプレスでなら500円で購入することができます。

(私もずっとこれを使用していました)

海外の物だろうが赤外線は周波数でコントロールするため、どの国の製品だとしても登録することができますよ!!

 

※リンクを張らないのはアリエクスプレスがすぐにリンク切れしてしまうためです・・・w 赤外線IOT などと調べれば大量に出てきますよ!

 

その次におすすめの初めてのIOT向け商品

こちらは”スマートプラグ”です。

先ほどはコントローラーがついているものを。これはコンセントがついているものを操作することができます!

いや、全部やないかい!と思うでしょうが一つだけ注意点が。

この商品はコンセントの抜き差しを自動で行うものです。

ですので、スピーカーやルームランプ。コンセントを入れれば電源が入るもので使用しましょう!

これも既存家電製品で且つリモコン非搭載の物をIOT化できるものになります。

満足したら

この赤外線コントローラーを使ってみて、IOT機器に感動した方は!

ロボット掃除機

まずおすすめするのはロボット掃除機です。

ロボット掃除機といえばルンバ!!!!

と思いますが高いですよね。。。。

かといって中華メーカーのはピンキリすぎてどれを選べばいいのかわからないと思います。

そこでお勧めするのがこのKybolE30です。

スマホやGoogleHOME等での制御、マッピング機能などを搭載しながら

なんと2万円!!!

マッピング機能搭載機種は若干高い・・と避けた人あるあるだと思うのですが、大抵充電スタンドに戻ってくれません。どこかで息絶えていることが9割型です。

このマッピング機能は必須といっていいでしょう。

これより下のモデルだと機能不足。。。

上のモデルだとコスパが。。。

といったちょうどいいモデルです!

 

Qrio Lock

玄関の鍵をIOT化するものです。

出かけるときに自動施錠、帰ってきたらスマホGPSBluetooth自動開錠や個人的によく使う機能がスマホでの手動開錠です。

というのも一人暮らしで友人がよく家に来るのですがコンビニに行ってたり、予定が遅れて帰ることが遅くなったりとした時に家の鍵を開ける事ができるのは便利です。

また、アプリから鍵の共有が簡単にでき、兄弟等にも渡すことができます。

管理者アカウントは1つなのでセキュリティー面でも安心できるでしょう。

 

IOT加湿器

そして今日一番おすすめするのがこの加湿器です。

ここまで来て最後に加湿器かよ・・・・と思うかもしれませんが普通の加湿器と値段が大差なく更に別商品との組み合わせで格別に便利になるのです。

 

湿度は60%を下回るとウイルスが蔓延し始め、60%を上回るとカビが生え始めます。

この60をキープさせることができるのです。

 

いやいや、そこまでガチじゃないから。と思った人へ!

このIOT加湿器には別のメリットもあります。

加湿器の水替え。めんどくさくないですか??

水替えが不要なわけではありません。しかし60%になっても普段は加湿し続けるところをこのIOT製品なら自動停止。つまり余計に水を消費しないで済むのです。

本当に加湿が必要な時だけ加湿をし、必要ない時には自動でオフになる。

これが自分の中で革命でした。

 

※上記のリンクはIOT温度計とのセットになります!!

もちろん加湿器のみのほうが安いのですが、これではリモコン付きの加湿器となんら変わりません。

(アレクサやグーグルホームで声操作ができたり等はありますが)

ぜひこのIOT温度計と合わせて快適な部屋を作ってみてください!!!

parumenjisaku.hatenablog.com

EVERING 特徴紹介と実際に使ってみた感想

f:id:parumenn:20211114223030j:plain

 

話題の最新ガジェット「EVERING」とは

今年発売された指輪型デバイスEVERING。端的に言うとクレジットカードのタッチ決済機能を指輪に詰め込んだガジェットです。

※正確にはデビットカードとなります。

カラーバリエーションはホワイトとブラックの2種で、ファッション的にも合いやすいデザインとなっています。(艶消しならもっとよかったのですが・・・)

主だった機能

  • NFC-Aを搭載したタッチ決済ができる指輪
  • 充電不要
  • 5気圧防水
  • スマホアプリ連携

タッチ決済ができる指輪

タッチ決済型のクレジットカードを使用したことがある人ならわかると思いますが、それと同じものです。ただ形がカード型でなく指輪型という事です。

充電不要

NFCをご存じの方は「あたりまえやろ。」と思うでしょうが、この近距離通信規格は受信側だけしか電力を必要としないため、このEVERINGの充電不要となります。

PASMOと同じです!!)

5気圧防水

電気が流れていないので防水なのは納得できるかと思います!

スマホアプリ連携

クレジットではなくデビットになるためPASMOと同じようにチャージをして使うものになります。チャージはアプリから簡単にでき、クレジットカードからのオートチャージ機能があるので実質自分が所持しているクレジットカードをこのリングに入れることができることになります。

使用する度に通知を表示させたりなどのアプリ機能もあります。

購入方法と注意点

EVERING(エブリング) | EVERING ONLINE STORE

こちらから購入できます。

指のサイズが沢山用意されており、自分の指のサイズで購入してください。

サイズが合わなかった場合一度だけ交換することができます。

※送料は往復分自分持ちとなります

↓サイズの測り方↓

Size | EVERING

2回目も合わなかったら

もう交換することはできません。

しかしブカブカだった場合にはまだ希望が!

Amazonでアジャスターが出ています!

手に当たる部分が固くなくなるから逆に良かったりするかも??

使い方&注意点

f:id:parumenn:20211114223951p:plain

使うには

  1. レジに「クレジットカードで」と告げる。
  2. EVERINGを”水平に”かざす。

以上です。

レジでなんて言えばいい?

公式サイトには「VISAタッチ」でと告げるよう記載がありますが、”VISAタッチ”という言葉自体の知名度が低いこともあり通じないことが多々あります。

比較的「クレジットで」と告げれば使用できますが、レジの機種によって通常のクレジットカードとVISAタッチが別操作になる物もあるので注意を!

ドトールTSUTAYAなど。

逆にセブンイレブンファミリーマート、ローソンなどは「クレジットカード」と告げれば使用できます。

⚠注意点⚠

f:id:parumenn:20211114224600p:plain

このマークが無いお店では使用できません。

タッチする場所は機種によって変わるのですが、液晶画面があれば基本液晶画面に。

上のマークがついていればそのマークの部分にタッチをしてください。

その際手を広げた状態(リングを縦にかざす状態)ではなく先ほどの画像の様に水平にしてかざしてください。

セットアップ方法と注意点(必読)

アプリの案内通り進めればすんなりいくと思います。

まず注意が必要なのが、最初のアクティベーションしてしまうとリングの交換ができなくなってしまいます。自分の指のサイズに合っているのか確かめてからアクティベーションしましょう。

 

さて、セットアップ方法です。まずは案内通り外箱裏にあるQRコードを用意しましょう。

※セットアップ時にQRが必要です。必ず箱を捨てずに取っておいてください

ではQRを確認しましょう。

f:id:parumenn:20211114233820p:plain

・・・

あぁ、裏って内側の裏か?→ない。

まさか梱包の段ボール?→ない。

なるほど。この接着されている段ボールの折りこまれた部分か。→ない。

・・・・・

あ、この2次元バーコードか?→読み込み→読み込まれない!!!!!

はい。ありませんでした。

 

説明書を読むとアクティベーションコードは配送時の確認メールにも記載してあるとのことでした。確認メールを見てみると普通に書いてあり、すんなりアクティベーションできました。

端末変更をしたりするときなどにも必要になるかもしれないので、このメールは★マークをつけておくとかして保存しておきましょう!!

 

※本当なら先ほどの画像の左上にQRコードがあるそうです。

チャージの仕方

このリングは”デビットカード”となっています。そのため使う分をクレジットカードからチャージをして使うことになります。チャージする際の対応カードは以下の種類です。

VISA/JCB/Mastercard/American Express

オートチャージ機能があるので設定をいじるのは初回だけだと思います。

落としたり失くしたらどうしよう・・・

アプリですぐに無効にできます。

設定からどうのこうのなんてややこしくなく、ホーム画面にロックボタンがあるのでワンタップで簡単にリングをロックすることができます。

f:id:parumenn:20211116122223j:plain

アプリ起動画面の右上にある鍵マークをタップ

停止しますか?と聞かれるので「停止」を選択。

これでロックすることができます。

どこで使えるの?

VISAタッチが使用できるお店であれば使用できます。

Visaのタッチ決済 ご利用方法 利用可能なお店 | Visa

実際に使用してみた感想

f:id:parumenn:20211114231420j:plain

セブンイレブン

あらゆるお店で使用しましたが、どうもセブンイレブンの[第7次POSレジ]が反応しにくいようで、時間がかかったりエラーになることがあります。

一番使うであろうセブンイレブンと相性問題が発生してしまったのは残念です・・

※逆にファミマやローソンではスマホ指紋認証並みの速度で反応します。

防水や本体について

24時間外さず、石鹸洗剤、シャンプーやヘアケア商品等あらゆるものに触れていますが特に使用上の問題は起こっていません。(まあだろうなとは思いましたがw)

デザインですが、個人的には艶消しのほうが良かったな。と思いました。

でも黒一色でシンプルデザイン。ファッション的にも合いやすいです!(特にカジュアル系の服とは合うと思います)

微妙だった点

カードの有効期限

再度言いますがこのリングは”デビットカード”です。自分のクレジットカードを見ると有効期日が記載されていますよね??

このリングにもあります。そしてそれはアプリから更新できたりするわけではなく、有効期日に普通のクレジットカードと同じようにリング自体が使用できなくなります!!

これが最大の懸念点ですね。

2万円するリングが4年で使えなくなってしまう。

この期限切れについてはどのような扱いをするかを今決めている最中とのことです。

無償交換になるのか、半額で買えるのか・・・

決めているとの文面から無償交換という線はなさそうですね・・

IOT関連おすすめ記事

parumenjisaku.hatenablog.com

 

ASUS A15 発売後すぐに不具合か

asus tuf gaming A15

f:id:parumenn:20210310145117j:image

先日ASUSより発売されたasus tuf gaming a15ですが、実際に購入したところいくつか不具合が見受けられましたので報告します。

ブルースクリーン



f:id:parumenn:20210310145549j:image

この度私が購入したasus tuf gaming a15では初回起動時からブルースクリーンを吐き、嫌な予感がします。

エラー内容は[SYSTEMSERVICE_EXCEPTION]。あまり嬉しくない内容ですね。システムファイルが破損していたりする可能性があります。

まず疑ったのはプリインストールされているmacafeeです。

アンチウイルスプログラムがこのエラーコードを引き起こす現象が報告されています。

執筆時点ではアンインストール後のブルースクリーンは確認していません。

マウスカーソルの挙動

画像では伝えにくいのですが、マウスポインターでスクロールバーを操作しているときに気づいたのですが、画面上でドラッグ操作をする際に画面下10%程のエリアにカーソルが入るとドラッグが止まらなくなりますブラウザー等でスクロールバーを下へスライドさせた際などそのエリアに入ると勝手にスライドされ続けてしまうということになります。

これはタッチパッドの問題だと思われ、マウスを接続させた場合には不具合は起きませんでした。

同じように思う方もいると思うので追記という形にさせていただきます。

結論から言いますと、"仕様"でした。

いままで持っていたPCで「スクロールしつづける」といったトラックパットを所持していなかったためトラブルだと思い込んでいました。

所持している方はトラックパットの角に鍵があるのがわかりますか?

ドラック操作をする際にそのラインを超えると自動で移動し続ける仕様になっているようです。

追記

なにかトラブルが起きた際、BIOSの更新をお勧めします。

 

更新方法

MyASUSを開く

f:id:parumenn:20210310152454p:plain



タスクバーにある[/A]のようなロゴです。

新しい更新をクリック

f:id:parumenn:20210310152340p:plain

製品名の右の方にある新しい更新というところをクリックしてください。

BIOS303 という更新パッケージがあるのでそちらから更新手続きを行ってください。

更新の有無を聞かれるのでYESを選択したらこのような画面になります。
f:id:parumenn:20210310152552j:image

 MyAsusのおすすめ項目

様々ある機能の中にブルースクリーンのエラー診断というものがあります。

ただただ青い画面が出てもなんのこっちゃとわからない方はここで診断するといいでしょう。

最後に

今回購入したasus tuf gaming A15ですが性能と比べて値段が驚くほど安く、とても期待していた反面、初回起動時からのトラブルで焦りました。

(あと電話したオペレーターさんが外人の方で会話すらまともにできず、さらに確認してきますといわれた後ぶつ切りされて・・・ということで結局自分でどうにかしました。)

上記に挙げたトラブルは現時点で一切起きていません。(何かあれば追記します)

色々あったもののパソコンやスマホなど新製品にトラブルはつきものです。(特にこういったマニア向けのようなデバイスだと、※AUSUならTUFやROGシリーズ)それをソフトウェアアップデートで解決していくといったパターンが多いですね。

 

Android標準カメラを無音にする方法!!

純正カメラアプリを無音化させたいやつ来い!

 

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはスマホに最初から入っている純正カメラアプリを無音化する方法です!4k対応カメラなどがとうされている場合サードパーティ製のカメラアプリだと画質やフレームレートが落ちてしまうことがあります。

ですが、音量がうるさく使えないという人もいるのでは?

そんな人に無音化させるアプリを紹介します。

使い方


f:id:parumenn:20200621152824j:image

カメラ無音化アプリを開いたら下の自動無音化を選択してください。権限を要求されるので案内どおりに許可してください
f:id:parumenn:20200621153047j:image

許可したらアプリを選択します。
f:id:parumenn:20200621153113j:image

アプリを選択→起動時に無音化させたいアプリを選択してください。
f:id:parumenn:20200621153143j:image

f:id:parumenn:20200621153156j:image

最後にアプリが落ちてしまわないように本体設定からバッテリーマネージャーをオフにします。

 


f:id:parumenn:20200621153239j:image

カメラを起動すると無音モードになり、終了時に無音モードも解除されます。

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com

最強ガジェット紹介 腕時計×イヤホン


f:id:parumenn:20200521122400j:image

今日紹介するのはスマートウォッチ×Bluetoothイヤホンという近未来ガジェット

Mi スマートウォッチ

Bluetoothイヤホンが内蔵されたスマートウォッチという革新的な商品です。

 

 

スペック

画面サイズ: 0.96TFT カラー画面
解像度: 160*80
タッチタイプ: タッチスクリーン
バッテリータイプ: ポリマーバッテリー
バッテリー容量: 110-130 mah
充電方法: usb 充電スタンド
充電時間: 1.5 時間
寿命: 7 日、 15 日スタンバイ
Bluetooth: Bluetooth 5.0
チップ(SoC): NRF52832
素材: PC + 316
ストラップ素材: TPU

 

SoCのスペック
f:id:parumenn:20200521122602j:image

SocのnRF52832はARM®の32ビットCortex™-M4 CPUを中心に構築されており、64MHzで動作する浮動小数点ユニットを搭載しています。

Socの細心情報です。


f:id:parumenn:20200521122618j:image
f:id:parumenn:20200521122629j:image

f:id:parumenn:20200521122637j:image

f:id:parumenn:20200521122629j:image

主な機能

このスマートウォッチの主な機能として心拍数モニター、血圧検出、 motion 監視、携帯電話を鳴らす、自動スリープモード、スマートアラーム時計、時刻表示、 SMS リマインダー、などがあります。
 

充電は2ピン端子のようです。
f:id:parumenn:20200521122717j:image

そしてこのスマートウォッチ一番の目玉とも言えるBluetoothイヤホン。

完全独立型のようでモノラル再生にも対応しているっぽいです。
f:id:parumenn:20200521122729j:image

購入リンク

Amazon

※海外通販が使えない人向けにアマゾンに平行輸入されているリンクを貼っておきます。

品切れとなっている場合は報告をお願いいたします。早急に別ページをご用意いたします。

アリエクスプレス

※現在準備中です。

androidユーザーは必ず見てください。

 選びに選んだアプリの一覧をのせています。

parumenjisaku.hatenablog.com

 

 

アンドロイドのおすすめアプリ[L.checker]

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはL.checkerです。

LINEのトークを解析してどのくらい話したか、どんなワードを多く使っているかなど細かな情報を読みとるアプリです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=tsumuchan.line(ストア)

使い方

LINEで調べたい相手都のトークを開きます
f:id:parumenn:20200521102223j:image

右上の≡マークをタップ
f:id:parumenn:20200521102440j:image

その他から
f:id:parumenn:20200521102451j:image

トーク履歴を送信
f:id:parumenn:20200521102508j:image

L.checkerを選択してください。
f:id:parumenn:20200521102827j:image

自分の名前を選択して新しいトークとして保存

2回目以降の場合は一度目のトークを選択してください。
f:id:parumenn:20200521102906j:image

これでトーク数、文字数や通話時間などがリストアップされます。

よく使うワードなどもわかるので一度見てみてください。

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com

アンドロイドのおすすめアプリ[Super Status Bar]

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはSuper Status Barです。

ステータスバーのショートカット設定アプリとなっています。とても便利なので是非使ってみてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tombayley.statusbar

使い方

f:id:parumenn:20200508143748j:image

ステータスバーをスライドすることで、画面の明るさ、音量のどちらかを調節できるように設定することができます。
f:id:parumenn:20200508143943j:image

ステータスバーをタップ/ダブルダブル/ロングタップしたときのショートカット設定。
f:id:parumenn:20200508144014j:image

スライド時のスタイル
f:id:parumenn:20200508144104j:image

オリジナルステータスバーの設定などができます。

 

そしておすすめの機能がこちら!
f:id:parumenn:20200508144144j:image

〜Ticker text〜

どのようなものかというと例えばLineだと通常では
f:id:parumenn:20200508144536j:image
このように表示されますが、この機能を使うと
f:id:parumenn:20200508144557j:image

ステータスバー内に表示されます。

Lineの場合はポップアップが邪魔にならず、逆にポップアップで表示されないものも一々ステータスバーを開かずとも内容が読めるようになります。

この機能は全画面時にも適応されるのでとても重宝しています。

細かな設定はお好みで構いませんがスライダー部分だけこのように設定してください。
f:id:parumenn:20200508144929j:image

 

※数日間の使用レビューとして通知欄防止は行わなくても落ちませんでした。(検証端末:rogphone os:android10)

 

ステータスバーをスライドすることで、画面の明るさ、音量のどちらかを調節できるように設定することができます。

ステータスバーをタップ/ダブルダブル/ロングタップしたときのショートカット設定。

スライド時のスタイル

オリジナルステータスバーの設定などができます。

 

そしておすすめの機能がこちら!

〜Ticker text〜

どのようなものかというと例えばLineだと通常では

このように表示されますが、この機能を使うと

ステータスバー内に表示されます。

Lineの場合はポップアップが邪魔にならず、逆にポップアップで表示されないものも一々ステータスバーを開かずとも内容が読めるようになります。

この機能は全画面時にも適応されるのでとても重宝しています。

細かな設定はお好みで構いませんがスライダー部分だけこのように設定してください。

 

※数日間の使用レビューとして通知欄防止は行わなくても落ちませんでした。(検証端末:rogphone os:android10

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com

アンドロイドのおすすめアプリ[Muviz Edge]

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはMuviz Edge です。

前回紹介したオーディオスペクトラムアプリのエッジ版です。同じ開発者sparkine labsから出ているものです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sparkine.muvizedge

使い方

前回のアプリほどカスタマイズ性は高くないですがデフォルトで十分に機能してくれます。
f:id:parumenn:20200508142659j:image

グラデーションカラーを選択して、設定欄から端末のエッジを合わせたり、スピード等を調整してください。

f:id:parumenn:20200508142939j:image

音楽再生時このように表示されます。

※画面下部のエフェクトは別アプリです。前回紹介しているのでよければご覧ください。

 

※前回のアプリと同じく通常欄でのアプリ落ち防止を行ってください。

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com

アンドロイドのおすすめアプリ[Muviz – Navbar Music Visualizer]

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはMuviz – Navbar Music Visualizerです。

端末で音を発したときにオーディオスペクトラムを表示するというものです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.perfectapps.muviz

使い方

アプリを開いたら案内どおりに権限を与えてください。
f:id:parumenn:20200508141316j:image

たくさんのエフェクトの中からお好みのものを選んでください。
f:id:parumenn:20200508141452j:image
選んだらセットしてください。

🤍マークからリスト保存できます。

f:id:parumenn:20200508141627j:image

左上の+ボタンから自分でエフェクトを作成することも可能です。

f:id:parumenn:20200508141729j:image

適用して音楽を流すとこのように表示されます。

設定から表示位置をタスクバーの上、下と選ぶことができます。

またスペクトラムの高さの調整なども細かく行えます。

※エッジの緑色のエフェクトは別アプリです。次に紹介するので今しばらくお待ちください。

 

電話、アラーム等でこのエフェクトが表示されたくないという人は設定から only mediaを選んでください。

 

※数日間の使用レビューとして"通知欄防止は行ってください"。通常のバックグラウンド稼働だとアプリが落ちてしまいます。(検証端末:rogphone os:android10)

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com

アンドロイドのおすすめアプリ[Ultra Volume]

毎日Androidを使っているなら入れるべきおすすめのアプリを載せていきます!!

ぜひ読者登録をお願いします。

今日紹介するアプリはUltra Volumeです。

内容は昨日と同じです。ただ個人的にこちらのUIのほうが好みなので紹介しておきます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.treydev.volume

使い方

アプリを開いたら案内どおりに権限を与えてください。
f:id:parumenn:20200508140353j:image

以上UI一覧です。

f:id:parumenn:20200508140434j:image

設定がよくわからなかったら同じようにすればもんだいありません。

個人的にはuse gradient はとてもキレイなのでぜひOnにしてください。

 

enpanded volume slidersから制御音声を選べます
f:id:parumenn:20200508140635j:image

自分は全て音にしているので細心を開くと
f:id:parumenn:20200508140712j:image

このように全制御ができます。

 

※数日間の使用レビューとして通知欄防止は行わなくてもアプリは落ちませんでした。(検証端末:rogphone os:android10)

また権限を与えたのですがキャスト音声の制御が不可能でした。(検証環境:同上)

 

最後に

このアプリ紹介はストアにあるものからAPKのものまで便利だと思ったものを毎日紹介していきます。

運営の励みになりますのでどうか読者登録をお願いいたします。

おすすめアプリ一覧【ジャンル別】

parumenjisaku.hatenablog.com